スケジュール
2022年12月よりドローンの国家ライセンス取得制度が始まり、当校は地域No1国家資格一等二等修了審査合格者数400名を突破しました。初心者の方にも経験豊富な講師陣が、ライセンスカリキュラムに沿って丁寧にわかりやすく指導致します。
2024年12月
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2024年9月
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2024年7月
この投稿をInstagramで見る
2024年6月
この投稿をInstagramで見る
2024年5月
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2024年4月
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2024年3月
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2024年2月
この投稿をInstagramで見る
2024年1月
この投稿をInstagramで見る
2023年10月
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2023年9月度
2023年9月30日(土)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年9月22日(金)~24日(日)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年7月度
2023年7月8日(土)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年6月度
2023年6月30日(金)~7月2日(日)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年6月23日(金)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年5月度
2023年5月25日(木)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年5月22日(月)~24日(水)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年4月度
2023年4月27日(木)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年4月24日(月)~26日(水)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年3月度
2023年3月20日(月)~ドローン国家資格一等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
2023年2月度
2023年2月15日(水)~16日(木)ドローン国家資格二等無人航空機操縦士コースを岡山校にて実施いたしました。
受講生の方の画像については個人のプライバシーに配慮しあらかじめ許可を頂いた受講生のみ撮影、掲載しています。
ドローン免許
国家資格一等二等取得コース
登録講習機関 空力計画株式会社 | T0049001
はじめに*受講のお申込みには国土交通省システムDIPS2.0にて技能証明申請者番号取得が必要になります。
技能証明申請者番号取得の際に登録講習機関事務所コードの指定を要求されますので、空力計画株式会社 T0049001 を設定してください。取得方法はこちらから▶ご確認ください。
技能証明申請者番号取得の際に登録講習機関事務所コードの指定を要求されますので、空力計画株式会社 T0049001 を設定してください。取得方法はこちらから▶ご確認ください。
受講資格 | 16歳以上で国家資格一等二等操縦技能証明を希望される方。指定試験機関の受験資格及び身体検査の基準を満たす方未経験者可、初心者可。 |
||||||||||||||||||||||||
目的 | 1.ドローンの実務において、運航管理及びドローンパイロットに求められる運用に関する知識や利活用に関する実技(機体点検・操縦)を習得する。 2.指定試験機関が行う学科試験に合格する知識を習得する。 |
||||||||||||||||||||||||
内容 |
一等無人航空機操縦士(初心者) 初めてスクールに通われる方
一等無人航空機操縦士(経験者) 民間スクールの技能認証を取得済みの方、又は、同等の知識と操縦技能をお持ちの方
二等無人航空機操縦士(経験者) 民間スクールの技能認証を取得済みのかた、又は同等の知識と操縦技能をお持ちの方
|
||||||||||||||||||||||||
人数 | 最小催行人数1名。飛行練習中はマンツーマン操縦指導。 | ||||||||||||||||||||||||
日数 | 1~6日間(平日コース、週末コース、休日コース) | ||||||||||||||||||||||||
時間 | 9時~18時 | ||||||||||||||||||||||||
会場 | ・ホテルサントピア岡山総社 ・ホテル内体育館/野外飛行場 JR総社駅15分送迎あり ※ホテル宿泊費は受講料に含まれておりません |
||||||||||||||||||||||||
講師 | 一等二等講習機関認定講師 | ||||||||||||||||||||||||
教材 | 国土交通省テキスト他 | ||||||||||||||||||||||||
トレーニングメソッド | ドローントレーニングセンターの飛行練習方法はカン、コツからの脱却を目指し、多くのバリエーションの飛行を短時間ずつ繰り返して行うことによって短い期間で最大の効果を生み出せるよう考案されています。修了審査の最短合格を目指すプログラムです。 |
||||||||||||||||||||||||
機材 | PHANTOM4 系 MAVIC系オーバーライド機能付き | ||||||||||||||||||||||||
修了審査 | 国土交通省が規定する修了審査(実地試験)に合格すること (不合格の場合は、再試験有り) |
||||||||||||||||||||||||
取得までの流れ | 指定試験機関より取得までの流れが発表されていますのでご確認ください。https://ua-remote-pilot-exam.com/procedure/non-licence-holder-designated-organization/ | ||||||||||||||||||||||||
技能証明申請者番号 | 受講のお申込みには国土交通省システムDIPS2.0にて技能証明申請者番号取得が必要になります。技能証明申請者番号取得の際に登録講習機関事務所コードの指定を要求されますので、空力計画株式会社 T0049001 を設定してください。取得方法はこちらから▶ご確認ください。 | ||||||||||||||||||||||||
受講料 | 【受講料に含まれるもの】 講習料金・テキスト ・ 機体使用料 ・ 修了審査料 ・ 無人航空機講習修了証明書発行料 【受講料に含まれないもの】 指定試験機関が行う学科試験費用、及び、無人航空機操縦士技能証明(免許)発行手数料等 |
||||||||||||||||||||||||
お支払方法 | 銀行振込、または、クレジットカード(VISA, Mastercard, JCB, Diners Club, Discover)がご利用いただけます。銀行振込の方には請求書をメール添付にてお送りいたします。カード決済の方には決済手続き用メールをお送りいたします。 |
||||||||||||||||||||||||
助成金のご利用 | 厚生労働省人材開発支援助成金については各県労働局にご確認の上ご活用ください。一部の受講生が申請、受理されております。詳細は労働局へ。 | ||||||||||||||||||||||||
受講規約 | 受講規約をご確認ください |
||||||||||||||||||||||||
ご質問 | Q&A もご参照下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 0742-93-7161 ご質問は、お問い合わせ より。 |
e-ラーニング学科講習
無人航空機の飛行を行う上で必要な航空法などの法律の知識や操縦技術、運用、点検整備、安全管理など、幅広い分野からドローンの操縦や安全運航管理の正しい知識を学び指定試験機関の実施する学科試験に備えます。
屋内実地
無人航空機の操縦方法は、ホバリング、ラダー(機首を左右に転回させる)を操作するなど、様々な基本操縦があります。まずは、天候や強い風の影響の無い屋内で、講師のマンツーマン指導の下、基本の技能をしっかり身に着ける練習をします。最終日に国土交通省指定の修了審査を行い合格者には修了審査合格証をお渡しします。
実技実地
体育館で基本の飛行操縦方法を覚えたら、次は屋外での飛行訓練です。風速の計測や、天候の変化、微妙な機体のバランスなど、体で覚えながら、実践を重ね、安全な操縦ができるように繰り返し練習しましょう。
アクセス(岡山会場 サントピア岡山総社)
※ 講習のスケジュール、会場等の詳細については、お申込み頂いた方に、直接、資料をお送りしています。
岡山 国家資格スクール 一等二等無人航空機操縦士コース お申込みフォーム |
■一等二等取得コースの初学者か経験者かのどちらか一方のコースをお選びください。
二等(初学者)コース二等(経験者)コース一等(初心者)コース一等(経験者)コース
お送りいただきました内容は、弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。詳細につきましては、当サイトの「プライバシーポリシー」をご参照ください。